ホームページ
「その他」カテゴリーのアーカイブ
2006.9.17
さて、お腹も膨れて、お風呂でさっぱりした二人はJR今治駅に向かいます。 松山行きの最終電車。 JR松山駅から歩いて少し行くと静かな住宅街の中に市立体育...[もっと見る]
2006.9.17
2
今治にいた二日間お世話になった市内の銭湯「ラジウム温泉」 ここはホントに一見の価値あり☆ 八角形をした浴室内は天井が高くて、教会みたいです。サウナ、電...[もっと見る]
2006.9.16
最初はグー!(^O^)g ジャンケン!ポン☆ おっきい肉はジャンケンです! 肉の付いた皮を甘い味噌ダレをつけて。 骨のまわりが旨過ぎの手羽焼き。 ジュ...[もっと見る]
2006.9.16
今夜はちょいと贅沢に外食(いつも「外で食べる」だけど) なんと今治は日本一の焼き鳥屋天国☆ 人口比率で1番焼き鳥屋が多いんだって! 「鳥林」 地元常連...[もっと見る]
2006.9.16
民族雑貨クロの店長の人生を変えてしまったネパールという国のこと。 極限の世界に生きる植物の持つしたたかで強い生命力。それを香りや食べ物というカタチで体...[もっと見る]
2006.9.16
はっきり言って、僕はアジアン雑貨の店ずっと苦手だったんです。 みんな似たり寄ったりで、同じような商品、同じようなレイアウト、同じような格好した店員さん...[もっと見る]
2006.9.16
自転車に跨がりながら店を眺めていたおじさん。 向かいの本屋さんから出てくるのを見ていました。 どうぞ!手にとって見てくたざい。 おじさんクルリと自転車...[もっと見る]
2006.9.16
うわぁースナフキン☆同じスナフキンうちにもいますよ! お隣りの靴屋さんのご夫婦。 あ、本当だ☆双子の兄弟。うちのスナフキンの方がへこたれてますな。あ...[もっと見る]
2006.9.16
この先に、民族雑貨のお店があるんですけど店長がネパール好きの凄く面白い人なんで行ってみてください! 野宿野郎を全巻買ってくれた高校生の男の子に誘われる...[もっと見る]
2006.9.16
朝早くにすいません。 実は僕、旅をしながら旅先で本や絵を販売しています「旅する本屋 放浪書房」 と申します。 今治一の繁華街。 今治銀座商店街。 案内...[もっと見る]
2006.9.16
とみー。お前今どこにいるんだよ? しまなみ海道?どこそこ?瀬戸内海? 今、俺兵庫県に居るんだけどさ。お前の本売れないだろうから半分背負って一緒に渡っ...[もっと見る]
2006.9.15
8
こんばんは。 放浪書房です。 しまなみ海道を渡りきり一段落。 と言いたいところですが、来てます。来まくり上がってます!(懐かしいな) 台風13号。聞...[もっと見る]
2006.9.15
2
しまなみ海道のフィナーレを飾るのは全長4キロを超す世界初の三連吊橋、来島海峡大橋です。 旅する本屋放浪書房瀬戸内海の徒歩による横断成功です。 だから何...[もっと見る]
2006.9.15
橋が出来てからもフェリーは島民の日常の足として活躍しています。 朝の通学時間は制服姿の中高生で賑わいます。
2006.9.14
しまなみ海道最後の晩餐は「特製チキンハンバーグのパスタ シチリア島風」 まぁ、早い話が飽きるくらいたっぷり茹でたパスタに昼間スーパーで買った3個20...[もっと見る]
2006.9.14
そろそろ下山するね。 真っ暗になると帰るのしんどそうだから。 黒飴どうもありがとう! そろそろ戻るかい? その声の方を振り返るとキャリーを置かせて貰っ...[もっと見る]
2006.9.14
黒飴のおじちゃんはしきりにカメラのシャッターを押していました。 わし、ここでずっと写真とり続けてるがこんなに見事なのなかなかお目にかかれん。 兄ちゃん...[もっと見る]
2006.9.14
神様のデザインは 見事としか言えません。 この景色を見るためにこの旅があった。 それでも良いかもしれません。
2006.9.14
どこから来たの? 千葉!?こりゃまたご苦労なことで。 亀老山、登れるならいっといた方がいいよ。 夕日が見事やから。 この一言で決まりました。 亀老山入...[もっと見る]
2006.9.14
頂上に着いたはいいけど、雲が出て太陽を隠してしまったら。 いや、その前に夕陽に間に合うんだろうか。 登山開始から40分以上。もうかなり登ったはずです。...[もっと見る]
2006.9.14
亀老山展望公園 3.7キロ。 尾道から今治を結ぶしまなみ海道のハイライト。 何かの本で偶然見た一枚の写真。夕日に染まった瀬戸内海と島々、来島海峡大橋...[もっと見る]
2006.9.14
4
宮窪峠を越えると今まで海を近くに歩いてきたのが嘘のように広い静かな田園地帯に出ました。 時間は3時を過ぎていました。 急がなくちゃ。 コンビニでドリン...[もっと見る]
2006.9.14
1
大島側から見る伯方・大島大橋。 海沿いのサイクリングロードを宮窪集落へと向かいます。 潮風を受けながら順調に歩を進めます。 天気よし!腕や顔がチリチリ...[もっと見る]
2006.9.14
2
伯方・大島大橋を渡れば、しまなみ海道最後の橋。 来島海峡大橋を残すのみです☆
2006.9.14
2
伯方島といえば伯方の塩。 道の駅にて「伯方の塩ソフト」を頂きます。 うーん、さっぱりした甘さはあとをひきます。 伯方・大島大橋はすぐそこです。
2006.9.14
しまなみ海道唯一のアーチ橋。 大三島大橋を渡ります! あれ、晴れた日に橋渡るのってこの旅で初めてだったりして。 いやー感激だぁ☆ おぉー右手には今治の...[もっと見る]
2006.9.14
多々羅しまなみ公園から大三島橋まで。 海を右手に見ながらアップダウンの少ない歩きやすい道が続きます。 対岸の伯方島と500メートルと離れていないせいか...[もっと見る]
2006.9.14
久しぶりの晴れ! 伯方島まで渡ります☆ レッツラゴー☆
2006.9.14
早起きして朝焼けを見ています。 紅茶を煎れて、チョコレートを噛りながら。
2006.9.13
2
雨で濡れた洋服と合羽はベンチにかけて乾かします。 靴にも紙を詰めて湿気を取るのを忘れずに。 ビーサンに履き変えると、一日窮屈な思いをしていた足指が喜び...[もっと見る]
2006.9.13
多々羅温泉。 強烈な肩の強張りをジェット風呂の水流で揉みほぐします。 ほえぇーっ!キモチいいーっ!(´Д`) 木の薫り漂う円筒型の造りの浴室は半面ガラ...[もっと見る]
2006.9.13
多々羅大橋を渡り切って下に降りていくと道の駅多々羅公園があります。 今夜はここで一泊するつもりです。 まだまだ早いけど今日は大三島上浦町で移動を切り...[もっと見る]
2006.9.13
多々羅大橋の中程から生口島を眺めます。 もうまもなく大三島到着、ていうか四国!?愛媛県じゃないか!(´Д`) 外国人のチャリダー部隊と通り過ぎます。 ...[もっと見る]
2006.9.13
ははーっ!!雨はいよいよ強く風まで吹いてきたよー!(´Д`) いいね。最高。 どうせ止む気配ないから行っちゃうよ!! よーし!乗ってきたよ! BGMか...[もっと見る]
2006.9.13
おはよーございます。放浪書房です。昨夜から生口島は土砂降りの雨。 今朝になっても降り止まず、ぼんやり空は明るいのでもしかしたらと、雨が上がるのを待って...[もっと見る]
2006.9.12
2
おいっ!ちょっとちょって!ちょっと待てって!まだ終わってないから!! 時間切れ!?嘘ぉーっ!!? 泡だらけの放浪書房を残して無情にもピタリと停まったコ...[もっと見る]
2006.9.12
耕三寺。 耕三和上なる人物が母の菩提を弔う為に30年の月日をかけて全国の神社仏閣を復元、様式を基に建立されたとあります。 時間もあるし寄って行こうか...[もっと見る]
2006.9.12
生口島到着! やっぱり橋は上通らなきゃね☆
2006.9.12
おはよーございます。 一晩お世話になった因島運動公園。管理人さんに御礼を言って生口橋に向かって歩き出します。自動車道は狭いし車の往来も激しいので港の海...[もっと見る]
2006.9.12
あ、すっかりさっぱり忘れていました。 尾道店の売上。 栞16枚、ハードカバー4冊、文庫本5冊、野宿野郎1冊で4900円。 それに「夕飯に朱華園のラーメ...[もっと見る]
2006.9.11
2
いやぁー参りました。 満載のキャリーカートを引き、キャンプ道具を背負って長い距離と時間(今日は6時間半、20キロ弱)を歩くのはかなり辛かったです。 1...[もっと見る]
2006.9.11
イエス!オフコース! 月曜日以外はコンビニより地元のスーパーを利用するように心がけています。 何故なら!たまに地方の面白商品に遭遇出来るから!(>_
2006.9.11
因島到着! 橋からすぐの浜辺で休憩。 白い砂浜に穏やかな海。 ついさっきまで手前の向島にいて、奥には尾道。 思えば遠くへ来たもんだ♪ しばしのお昼寝タ...[もっと見る]
2006.9.11
人間って凄いよなぁ、こんなもん作っちゃうんだもん。 原付き、自転車、徒歩の専用道路。 景色は柱が邪魔してイマイチ。
2006.9.11
しまなみ海道。 平坦な道をスイスイ行けるかとおもいきや大間違い。最短ルートを通ると結構な山の中をえっちーらおっちーら。 さすが瀬戸内海。温暖な気候を利...[もっと見る]
2006.9.11
1
尾道の街角で木製の手押し車に鮮魚を入れて市場を通さずに売り歩くおばちゃん達を「晩寄」と言うとのこと。名前の由来は夕方売り歩く人が多かったからだって。...[もっと見る]
2006.9.11
2
山の中腹から延びる尾道大橋。 渡る為には大幅の迂回路になります。曲がりくねった山道はガードレールもない車道ぎりぎりを通ります。 かなり怖い。ちょうど通...[もっと見る]
2006.9.11
おはよーございます。 旅する本屋 放浪書房です。 楽しかった尾道に別れを告げて、向島に渡ります。 しまなみ街道の旅。 初めの橋。尾道大橋は遥か彼方...[もっと見る]
2006.9.10
2
☆¥?♪〒〇♂★じゃろ? 最後の「じゃろ?」しか分からずキョトンとしていると今度はゆっくりしゃべってくれます。 尻が冷えよると言うたんよ! おばちゃ...[もっと見る]
2006.9.10
朝早く、突然のお電話すみません。あの私、旅をしながら・・・・ はぁ?!うちじゃ必要ないんで!!それじゃ!ガチャ!! とりつくしまもない。 尾道の中央商...[もっと見る]