スタートの地 京都で今年最後のトークイベント!&「そうだ 本屋になっちゃおう」ワークショップ
京都に帰って来ました。

西への旅で必ず通っていたけど通過地点になってた京都。
2015年は誠に勿体無いことをしてました。
放浪書房は9年前に京都の鴨川からスタートしました。(本当の第一回は烏丸御池の交差点。路上弁当屋さんと並んで)

  
(これ、初期の放浪書房。品揃えは大して変わってません スナフキンも居ます)

ちなみに現在。
 (使用前 )
   
 (使用後)
 
それから旅々、度々、訪れた京都。
大好きな町で思い出もそこかしこに。
思い出があり過ぎて、この頃足が遠のいてたのも本当。

帰るきっかけをくれたのは、京都自由学校の植田さん。

放浪書房に本と旅の講座を開いてほしいと春先から声をかけてくれていて、秋以降なら落ち着くと待たせに待たせ、12月5日の昨日開講?してまいりました。
生徒さん達は、植田さん以外は全員、放浪書房を知らない人たち。
最初の自己紹介で皆さん本好き、旅好きと知って一安心。「小商い」というキーワードに興味を持ってくれてる人も結構いて良かったなと。

スタートの地京都での初のトークイベント。

感慨深いものがありました。

9年間の歴史を振り返りながら、今の放浪書房までの足跡?をお話ししました。

前半のスライドトークに続き、後半はワークショップ。


「そうだ、本屋になっちゃおう」という企画。


①自分の好きな本を1人1冊ないし2冊程度持ち寄り、POPを書く、値付けする、スリップ付ける。


    

②皆んなの前で本の魅力を話す。(接客トークの練習)
↓ 

 
③皆んなの1冊を集め、グッ!と来る並びを皆んなで考える





④看板、敷物を持って鴨川の畔で実際に店を開き、お客さんに本を買ってもらう! 






という、放浪書房の路上商いを体験出来る小商い企画!!



が、京都寒いんだ…笑
会場…人の往来ある場所から結構離れちゃったんだ…笑 
で、鴨川デビューはまたの機会に…
後は、企画趣旨を事前に詳しく伝えきれてなくて、持ってきた本売りたくない人続出!笑



でも楽しかった。
好きな本の魅力を話す時、参加者さん達が雄弁になるのが面白い。

その本を人生のどんな場面で手に入れたか、その時、どんな心持ちだったか、皆んなと共感、共有する。1冊の本で繋がって緩やかに輪っかが出来る感じが凄くいい。
鴨川デビューこそ出来なかったけど、会場の古民家の縁側に皆んなの本を並べて、看板を掲げて




“こころ、灯す本、あります”



「灯し火書房 」 縁側店オープン!




   


 




それぞれの本を読み合いながらしばしの本談義。

そうだ、本屋になっちゃおう。
1冊の本からだって、やりようによっては本屋になっちゃえるんだ!

私もやっちおう!

そう思ってくれる生徒さんが居たら先生感激です。
京都自由学校の植田さん、村上さん、参加してくれた生徒の皆さん、美味しいお料理を作ってくれた甘夏ハウスの葉月さん、素敵な会場をお貸し頂いた古民家 五右衛門さん
本屋冥利につきる良い時間と空間をありがとうございました。
 

追伸、二次会行けなくてごめんなさい。

まだ若干腫れてますし、痛みますが歩けます。

骨折は免れだったようです。
今日は1日街をふらふらして夕方旅立ちます。 

四国松山の東急ハンズ 松山店を目指します!

とみー
15:56 | 店主 | その他   

2006年4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12
2011年1 2 3 7 8 9 10 12
2012年1 2 3 4 5 7 8 11 12
2013年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
2014年1 2 3 4 5 6 7 8 11
2015年1 3 4 6 7 8 9 10 12
2016年1 2 3 4 6 7 8 9 10 11
2017年1 2 4 5 6 7 10 12
2018年1 2 3 4 6 10

2024年11月] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

_▲_