今日、森に浸かりました。
金沢を出て3日。
風呂ンティア精神にあふれた毎日を送っている。
昨日は山中温泉。
朝一番で宿のお湯に浸かり(
車中泊してる道の駅に隣接した温泉施設)
今朝は、同じ山中温泉の公共浴場「菊の湯」で軽く汗を流し、
今日は小松空港からも程近い、柴山潟(昔は日本海と繋がっていたらしい)湖畔の温泉地「片山津温泉」にやってきた。
金沢で大変お世話になった「オヨヨ書林」さんのせせらぎ通り店店長のナツさんのオススメスポット。
聞くところによると、共同浴場(総湯)らしいのだが、相当奇抜?な建物らしい。
「あんれま、今の若いシトが好きそうな垢抜けた建物んでねぇのぉ」
「オラは前の方がえかった」
「んだ、んだ、んだ、風情がねえもんよ」
元あった建物から移転した時、多分地元のじーちゃん、ばーちゃんから、そんな多数の声が上がったんじゃなかろうか。
はい。
共同浴場にはまるっきり見えません。まるでオシャレな美術館か博物館。現代アートの展示をしてても違和感ナシ。
そこから出てくる出てくる。
タオルや手ぬぐい頭に乗せて洗面具のカゴ小脇に抱えたじーちゃん、ばーちゃん。
いやいや、間違いない。ココだわ。
柴山潟の湖畔に立つ全面ガラス張りの鉄筋コンクリート作りの建物は2階がカフェになっており、ドリンクにフードメニュー、夜はお酒も楽しめるらしいが、今日は定休日。残念★
入口の券売機で420円の券を買って美術館の受付風。でもシャンプー、石鹸、カミソリなんかが並ぶ番台?に出す。
中にはシャンプー、ボディソの類いは無いらしい。
「あー!お兄さん!そっち今日は女湯!」
はい、分かってました…嘘
とお約束をかます。
日替わりで、「森の湯」「潟の湯」があるらしく、どうせなら柴山潟を眺めながら入る「潟」の方が良かったなぁと思いながら脱衣所に。
そんなに広くはないけど、シンプルに壁一面にロッカー。下部には籠も置いてある。共同浴場らしい。
シンクもトイレも清潔で新しく、ドライヤーも無料。
それにしても、下足ロッカーの鍵、貴重品ロッカーの鍵、ロッカーの鍵と、リストバンドが少し鬱陶しい。
シャンプー、ボディーソープ、洗顔に歯ブラシ歯磨き粉と、、100均でカゴ買おうかな、、、
浴室の中は一瞬薄暗い、くの字形の作りで配されたガラス窓は背が低いが、良く手入れされた芝生と植木の庭を臨む造り。
鬱蒼と茂る樹々のトンネルを抜けた先に広がる森の中の小さな池に自分がいるような錯覚に陥る。
目が悪いのもこういう時は良いもんで自分都合の美しい心象風景と目の前の画を絶妙にシンクロさせてくれるんだよね。
京都の高台寺だったろうか、こんな風に薄暗い部屋の中から開け放たれた障子の向こうに庭を見た時、まるで切り抜かれた一枚の絵画のようで、大袈裟かもしれないけど、そこから続く世界の広がり森羅万象を感じさせてくれた。
あの感覚を思い出させてくれる。
それに、浴槽の端をそれと分からなく作ってくれているから、溢れた湯が森にこぼれていくよう。
樹々の間から差し込む夕刻のオレンジの陽の光が水面に反射している。
あぁ
今、森に浸かっているんだ。
そう思わせてくれる稀に見るイイお風呂です。
こりゃ、一度入ったらじーちゃん、ばーちゃんも惚れこんじゃうよね。日本人なら感覚的に持っている「侘び寂び」の精神を刺激してくれるのだから。
ちなみに森の湯は、洗い場の台も、椅子も湯おけも全部木造り。でした。
あー、「潟の湯」も気になる!!
2階のカフェも!!
IMG_5672.jpg IMG_4892.jpg
20:26 | 店主 | その他   

2006年4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12
2011年1 2 3 7 8 9 10 12
2012年1 2 3 4 5 7 8 11 12
2013年1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
2014年1 2 3 4 5 6 7 8 11
2015年1 3 4 6 7 8 9 10 12
2016年1 2 3 4 6 7 8 9 10 11
2017年1 2 4 5 6 7 10 12
2018年1 2 3 4 6 10

2024年4月] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

_▲_